亜鉛とは?

味覚を正常に保つ働きがあり、不足すると食べ物などの味を薄く感じたり、味がしないなどの味覚障害を引き起こすと言われています。
亜鉛は免疫力を高めたり、カルシウム鉄分と同様、健康維持に欠かせない栄養素です。
男性には精子を形成するのに必要と言われ、不足すると精子の数が減少し、運動量も減ると言われています。また女性には不足するとホルモンバランスが崩れ、月経不順が生じやすくなると言われています。

亜鉛の効果。

代表的な効能を下記より紹介します。

美肌効果

ビタミンCと協力しコラーゲンを作るなど美肌効果があります。不足するとシミや肌荒れが目立つようになります。メラニン色素の代謝にも関わりを持っていますので、今出来ているシミを消す効果があると言われています。

育毛効果

亜鉛は抜け毛の最大の原因である活性型男性ホルモンを作り出す、「5−αリダクターゼ」を阻害する働きがあると言われているので、育毛に効果的なミネラルとされています。
またノコギリヤシと同時に摂取すると相互作用で効果が上がるといわれています。

性能力を高めます。

亜鉛は前立腺で性ホルモンの合成に関わって精子づくりを活発にします。
不足すると思春期では性の成熟が遅れ、成人では生殖能力が衰え、こどもが出来にくくなります。

亜鉛に関する情報サイト。

亜鉛の効果
味覚を正常に保ち、美肌効果、ホルモンバランス正常化など効果がある亜鉛の効能や摂り方を分かりやすく解説しています。

亜鉛を摂るときの注意事項。

厚生労働省の食事摂取基準(2005年)によると、8mg/日の摂取量が推奨されており、30mg/日が上限量とされています。
過剰症については、150/日r以上摂取は免疫反応をさまたげます。また、2000mg/日を超えて摂取すると中毒症状が出るとの報告があります。
サプリメントで摂取する場合は容量を守って摂取すれば何も問題はありません。
ただし、亜鉛だけを大量に摂らずに、マルチビタミン&ミネラルなどと組み合わせて、バランスよく各種の栄養素を摂取するようにしてください。

サプリメント辞典トップに戻る。

ミネラルに戻る。

Copyright (C) 2010 サプリメント辞典. All Rights Reserved