アスタキサンチンとは?

主に、魚介類に含まれる赤い成分で、カニ、鮭、エビ、ロブスターなどにも見られます。
アスタキサンチンは体にダメージを及ぼすフリーラジカルや、一重項酸素などの活性酸素を減らす働きがあり、
ビタミンEビタミンCベータカロチンルテインなど他の抗酸化物よりも更に効果的な抗酸化作用を発揮します。

アスタキサンチンの効果。

代表的な効能を下記より紹介します。

抗酸化作用で老化を防ぎます。

細胞の老化を促進する活性酸素を除去します。アスタキサンチンはその強力な抗酸化作用で、活性酸素を抑制します。その抗酸化力は、ビタミンEに比べ細胞のミトコンドリア内にて100-500倍も強い抗酸化力を発揮します。

動脈硬化やがんを抑制します。

活性酸素の害によって出来る過酸化脂質は、動脈硬化やがんを誘引する元凶です。
アスタキサンチンはその生成を抑え細胞を守り、発がんを防ぎます。また様々な生活習慣病の予防や改善効果があります。

アスタキサンチンに関する情報サイト。

【アスタキサンチンの効果】やサプリメントの選び方。
アスタキサンチンの持つ特殊な抗酸化作用について詳しく解説しています。また、その他の効果や摂取量・副作用等についても紹介しているサイトです。

アスタキサンチンを摂るときの注意事項。

アスタキサンチンは、さけの身、きんめだいの赤い皮の部分や、えび、カニに含まれています。
アスタキサンチンは脂溶性ですので、油と一緒に摂ると効力が上がります。えびは殻ごと食べるようにしましょう。1日に必要なアスタキサンチンの摂取量は、生活習慣病予防やシミ改善の場合は2〜4mg、疲れ目には6mg程度です。これは、紅鮭なら2〜3切れ、イクラや筋子なら200〜400g、車エビなら10〜20尾に相当します。

サプリメント辞典トップに戻る。

美容サプリメントに戻る。

Copyright (C) 2010 サプリメント辞典. All Rights Reserved