脂質異常症(高脂血症)とは?

血液中のLDL(悪玉)コレステロール値や中性脂肪が高い、またはHDL(善玉)コレステロール値が低い状態を、脂質異常症(高脂血症)と言います。
食生活や運動不足、喫煙などの生活習慣と深い関わりがあります。

症状や予防のポイント。

症状。

脂質異常症(高脂血症)はそれ自体、自覚症状はありませんが、放置しておくと高血圧動脈硬化通風糖尿病の原因となります。
さらに動脈硬化が進むことで、脳血管障害や心筋梗塞を引き起こしかねません。定期診断を受けて早期発見が重要となります。自覚症状がなくても根気よく治療が必要です。

予防のポイント

高コレステロールの場合は、動物性脂肪や卵を控え、野菜や海草類、果物、きのこを食べ、軽い有酸素運動を取り入れましょう。
中性脂肪が多い場合は、総摂取エネルギーが関係しますので、腹八分目の食事を心掛けましょう。

脂質異常症(高脂血症)に関する情報サイト。

厚生労働省の脂質異常症(高脂血症)ホームページ
脂質異常症(高脂血症)の予防や治療方法など分かりやすく解説しています。ご参考にして下さい。

脂質異常症(高脂血症)に有効な栄養素。

グリニシン

グリニシンはコレステロール値や中性脂肪を下げる効果があると言われています。

EPA

魚の油に含まれているEPAは、コレステロール値を下げる働きがあります。

DHA

魚の油に含まれているDHAは、コレステロール値を下げる働きがあります。

リノレン酸

体内で一部EPAやDHAに変換され、動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるほか、悪玉のLDLコレステロールを減らすと言われています。

大豆サポニン

大コレステロールの吸収を抑制し分解する作用があり血管内に付着した脂質を除去したり、中性脂肪を減少させる作用があると言われています。

食物繊維

水溶性食物繊維に含まれる、ムチン・アルギニン・グルコマンナン・ペクチンなどは、コレステロール値の改善に有効とされています。水溶性植物繊維は、コレステロールが上がるのを抑制して脂質異常症の予防になります。

ビタミンC

ビタミンCは血液中のコレステロールを減らす働きがあります。

マグネシウム

中性脂肪を分解するリポ蛋白リパーゼという酵素は、マグネシウムが不可欠ですので、マグネシウム不足は脂質異常症特に高中性脂肪血症の大きな原因のひとつと考えられます。

サプリメント辞典トップに戻る。

生活習慣病に戻る。

Copyright (C) 2010 サプリメント辞典. All Rights Reserved